競輪予想の基礎知識!初心者でも勝てる簡単な車券選び!その①

ギャンブル豆知識

最高時速、およそ70kmにもなると言われるスピード競技の競輪

圧倒的な脚力とスピードで競い合う自転車レースです。

公営競技の中でも「自力」での競技となるのは自転車のみです。

自らの肉体を極限まで鍛え上げ、スピードを競う競輪の魅力基礎知識、そして初めての人でも勝てるコツを書いてみたいと思います。

 

公営競技「競輪(自転車)」とはどんな競技なのか

まずは競輪とはどんな競技なのかについて説明をしたいと思います。

競輪とは、7人または9人の選手がバンク(競走路)の上を自転車で走り、誰が一番最初にゴールするか競う競技です。

なんとこの競技は日本発祥のプロスポーツなんです。

戦後間もない昭和23年に、戦後の復興費用の捻出と自転車産業の発展を目指して「自転車競技法」を設立。

第三回国体の会場であった小倉市の小倉競技場で初めての競輪競争が行われました。

日本発祥の競技だとは驚きですね。

この自転車レースは、単純にスピードを競うだけではなく、他の選手との駆け引きの要素が強いところが輪の醍醐味となっていて、人気の高い公営ギャンブルとなっています。

 

競輪が初めての人の為に基本的なルール説明

競艇はフライングスタート方式が採用されているという特徴があるように、競輪にも特徴やルールがあります。

出場できるのは1レース最小で5人で、最大で9人となっています。

トラックの距離は1500mから3000mと決められていますが、約1600mや約2000mで行われることが多いです。

そして最大の特徴となる部分が、スタートしてから、決まった距離に関しては「先頭誘導員」が先頭を走るという決まりがあります。

選手は追い抜き禁止ゾーンで「先頭誘導員」を追い抜く事は禁止で、追い抜いてしまうと失格になってしまいます。

追い抜き禁止ゾーンとは、400バンクなら残り2周まで、333バンクなら残り2周半まで、500バンクなら残り1周半までと決まっています。

選手は最初、自分のペースで走る事はできないという事になります。

 

先頭誘導員にもスキルと実力が必要

スタート後、選手を先導して走るという役割がありますが、実は凄く大変なんです。

先頭になってレースを引っ張るので、空気抵抗は凄くかかります。

その中で更に、標準先導タイムというのがあり、そのタイムをしっかり守り走らないとなりません。

標準誘導タイムとは「1周目は〇秒、2周目は〇秒」という、周回の基準のタイムになります。

バンクの周長やレースの区分(S級・A級・ガールズ・周回数)ごとにしっかりと決められており、先頭誘導選手は標準誘導タイムから、プラスマイナス1秒の範囲内で走ることを要求されます。

ヘルメットの中に、審判員からの指示が聞こえる様にヘッドフォンが仕込まれていますが、それにしても正確な走りが要求されます。

 

選手の心理戦?他の公営競技とは違う展開型のレース

 

先に書かせて頂きました様に、自転車レースはスタートしてから先頭誘導員の先導によって走らないとなりません。

追い抜き禁止ゾーンで先頭誘導員を抜いてしまうと失格となりますので、まずはその中で選手の位置取りが行われます。

先頭誘導員のすぐ後に着く事を「Sをとる」と言います。

先頭誘導員がいますので「Sを取る」という事は、先頭でも比較的空気抵抗が少ない中走る事ができるという事になります。

この位置を積極的に取りに行く選手もいれば、ラインという作戦の中で違う選手の後につくという事もあります。

そこで出来上がる選手のラインや、ラインの位置などがレースの行方を左右していきます。

ですので、予想を行う上で重要になってくるのがこの「ライン」となるのです。

 

初心者には難しい?自転車レースのラインとはいったい何?

物凄いスピードで走るレースとなる為、その空気抵抗によるエネルギー消耗を抑える為に

血縁・同門・同郷・同地区・養成所・同期生同士

等で、チームを組んで楯列を組んで上位入線を狙う事を言います。

並びが1本の線(LINE)になっている事で「ライン」と名付けられました。

このチーム編成を読み解くことが、予想を大きく左右する事にもなりますし、このラインの駆け引きが先にお話をした「展開型」と言われるドラマを生み出すんですね。

なので、初心者の人でも「血縁・同門・同郷・同地区・養成所・同期生」を確認したらラインを読みやすいと思います。

 

競輪独自の特徴!団体戦?個人戦?

空気抵抗が凄いのに、ラインの先頭を走る選手にメリットはあるのか?

まずはレースの決勝に勝ち残る事が最優先

1~3着に入ると決勝にいけるというレースがほとんどだったのです。

ラインの先頭を走っていても、後の選手が後方からの捲りや追込する選手を妨害する役目を負うので「ギブ・アンド・テイク」として考えているのでしょう。

空気抵抗を受けて、更に後方の選手の事まで気にしていられませんからね。

でも実際に「Sをとる」事で自分でペースメイクがしやすくなる選手もいるので、先行したいという選手は多いと言われています。

「Sをとった選手」がそのまま最後まで逃げ切るレースもあります。

選手のランクや直近の成績を確認すると、初めての人でも予想しやすいと思います。

 

最低限の予算と投票で稼ぐ!初めてでも簡単?競艇レースで勝てる視点!

 

初心者が知っておくべき競輪選手のランクレースのグレード

ラインを予想するにしても、選手の実力が分からないと予想もできないと思います。

競輪も実力差が明確に出る競技なので、選手のランクについて知っておきましょう。

選手のランクは大きく2つの級に分ける事ができます。

1つはS級・もう1つはA級です。

その中で更に3つの班に分ける事ができます。

・S級S班

・S級1班

・S級2班

・A級1班

・A級2班

・A級3班

最上位のS級S班はたったの9名しか在籍する事ができないので、このランクの選手の強さが分かると思います。

 

レースのグレードの分類と予想の仕方

競輪のレースも競艇や競馬同様にレースにグレードが設けられています。

上から、GP・G2・G2・G3・F1・F26段階のグレードに格付け。

因みにグレートレースと呼ばれるレースはこの中で「GP・G1・G2・G3」のビッグレースをまとめた呼び方で、F1やF2よりも格付けの高いレースで開催も1年間で約50と少なくなっています。

勿論、このレースに出るには選手ランク等の条件も決まっています。

格付けの高いレースの方が当然賞金も多くなってきますので、選手は上の級班を目指して頑張り、グレートレースに出場したいと切磋琢磨するんですね。

因みに、今までのオッズの傾向からみると、G1・G2では穴狙いG3では鉄板狙いが良いのではと感じます。

基本的に競輪のレースは同級同班の選手でのレースになりますので、選手の直近の成績で調子をみたり、ラインを組むであろう選手の成績を参考にすると面白いでしょう。

レースのグレードによっても予想の観点が変わって来るのが競輪の面白い部分であると思います。

A級レースよりも、S級のレースの方が難易度が高いと思いますので、最初はA級レースの中からレースを厳選するのもコツの1つだと思います。

 

競輪サイトに掲載される選手コメントでレースを読み解く

競輪の出走表等を確認すると、選手のコメントも掲載されています。

このコメントを参考どういうラインができそうかを考えたり、レース展開を予測する事ができると思います。

 

レディース選手のランクや特殊なルール

女子選手はL級1班という級班に分類され、これ以上の分類はありません

因みに競輪は、競馬や競艇の様に男女混合戦のレースがないので、級班が1つしかないレディースケイリンは実力差がより鮮明になったレースが予想できます。

ガールズケイリンに的を絞るのも予想をしやすい勝ち方の1つの選択肢になると思います。

また男性選手のレースと違い、ラインを組むことが禁止とされているので、その点も注目ポイントになると思います。

レディース選手の事に関しては、また別の記事で細かく触れたいと思います。

 

競馬や競艇との違いはある?競輪投票券車券種類について

競輪にはどんな種類の投票があるのかをまとめました。

車券の種類は「3連単・3連複・2車単・2車複・2枠単・2枠複・ワイド」の7種類

単勝がない事が分かります。

 

3連単

3連単とは車券7種類の中で最も稼ぎやすい車券です。

1着から3着を着順通りに的中させる車券。

当然、難易度も高いので的中させるのは簡単ではありません。

過去のレース結果から計算できた平均払戻金

9車立は約25,335円7車立は13,203円となりますが、あくまでも平均なので…

常にこの数字になるという事ではないです。

初心者には少し難易度の高い車券となりますが、配当は他の車券に比べると大きいので、的中した時の喜びも大きいと思います。

 

3連複

3連単とは違い、着順関係なく1着から3着を的中させる買い方です。

着順が関係ないので、少し難易度も下がりますが、それでもやはり難しいです。

でもラインや選手の特徴を見る事で見えてくるので、チャンスはあります。

平均払戻金9車立は約3,600円7車立は1,400円という計算です。

なので、固い予想でトータルプラスを狙うなら「買い目点数を4~7点に絞る」と良いと思います。

 

 2枠単とは

2枠単とは1着・2着の枠番を順番通りに的中させる買い方。(9車立てのレースのみ)

2枠単の平均払戻金(平均配当)は2,200円

ただし、2枠単で稼ぐのは少し難しいと考えられます。

枠で予想をするのは、車番で予想をするよりも困難と言われています。

ですが、2枠単で買う事で得をするケースもあるんです。

それはどんな時なのか?

同じ買い目に対して2連枠のオッズが2車単のオッズよりも高くなっている時です。

 

2枠複

2枠複とは1着・2着となる枠番をあてる車券です。着順は関係ありません。(9車立てのレースのみ)

2枠複の平均払戻金(平均配当)は1,100円です。

更に、2連複では万車券(1万円越えの配当)になる車券はほとんど出ていません。

それだけ固い車券とも言えますね。

的中を楽しむという面では、初めての人なんかに良い投票だと思います。

 

ワイド

ワイドが一番的中させやすいと言われている方法で、3着までに入る選手を2名的中させる車券です。(着順は関係がない)

的中させやすいので、初心者には最もおすすめの投票です。

ただし、的中をさせやすいという事は、払戻金も大きくなることはないので、ワイドを購入する際のコツとしては「オッズ5.0倍~20.0倍を1点1,000円以内で買う」ことです。

これ以上の額を買ってしまうと、的中したとしても「損」となってしまう事があるので、そこだけ注意しましょう。

 

競馬と違うの?競輪の枠ぎめはどうなっているのか

枠で投票が出来るのは9車立てのレースになります。

その際の枠は以下の様になります。

・1枠→1番車

・2枠→2番車

・3枠→3番車

・4枠→4番車、5番車

・5枠→6番車、7番車

・6枠→8番車、9番車

この様になっています。

競馬のように、2頭で1枠という形ではないので、枠で車券投票を行う際には注意してください。

 

まとめ!初めての人でも楽しめる!自転車レースを勝ち越すコツ

初めてのレース参加だし、的中させたい!勝ちたい!普通の心理だと思います。

着目点は競輪を長く楽しんでいる方の方が深くなって行くのは当然だと思いますが、初めての人でも要点を抑える事で車券を厳選して的中させて楽しむことが可能。

車券の種類で的中させやすさも当然変わりますが、「勝つ」という事に拘るならまずは当てやすいレースを厳選して、難易度の低い車券から挑戦してみましょう。

競艇の様に1号艇有利などの特色はないですが、強いラインが作られたら、そのラインが有力になりやすいです。

競輪で重要とされているこのラインを読み解き、予想をすると分かりやすいと思います。

ラインの予想に関しては、競輪のHPの出走表でも確認ができます。

そこには選手のコメントとして、どういう走りを考えているのかも掲載されているので、自分で思い描くライン予想と照らし合わせて考えるのも面白いと思います。

もっと予想のヒントが欲しい…

そんな方は、検証済みの優良競輪予想サイトがありますので、お試しになってみて下さい。

アドレス登録だけで、精度の高い無料情報を提供してくれますので、参考にどうぞ。

 

↓ ↓ 検証済み優良サイト記事一覧 ↓ ↓

◆競輪:優良認定公式サイト◆

↓ ↓ ( KEIRIN Ambaitious ) ↓ 

↓ ↓ 競輪ライジン公式HP ↓ ↓

↓ ↓ 競輪「虎の穴」公式HP ↓ ↓